緑内障は視神経にダメージを与え、視力が徐々に低下していく深刻な病気です。自覚症状が少なく、気づいた時には進行していることも多いため、視力を守るためには早期発見が非常に重要です。この記事では、自宅で簡単にできる緑内障のセルフチェック方法を詳しく紹介します。

緑内障とは?

緑内障は、視神経がダメージを受けることによって視野が狭くなる病気です。緑内障の種類と症状について詳しく見ていきましょう。

緑内障の種類

緑内障には大きく分けて2つの種類があります。

  • 開放隅角緑内障:
    最も一般的なタイプで、徐々に進行します。目の中の液体(房水)が正常に排出されず、眼圧が上がることで視神経がダメージを受けます。初期段階では症状がほとんどありませんが、進行すると視野が狭くなります。
  • 閉塞隅角緑内障:
    このタイプは急激に発症することが多く、急激な眼圧上昇が特徴です。房水の流れが突然阻害され、激しい眼痛や頭痛、吐き気を伴います。緊急の治療が必要で、放置すると短期間で失明に至ることもあります。

緑内障は早期発見と治療が重要です。定期的な眼科検診を受けることで、早期に発見し、適切な治療を行うことにつながります。

緑内障セルフチェック:簡単にできる視力チェック法

緑内障の症状

緑内障の初期症状は非常に微妙で、自覚しにくいことが多いです。緑内障の進行段階における具体的な症状をまとめました。

  • 初期段階:
    視野の周辺部分にわずかな欠損が見られます。特に暗い場所や明るい場所の移動時に視力が低下することがあります。
  • 中期段階:
    視野欠損が広がり、周囲の物が見えにくくなります。この段階では、物を見落とすことが増え、階段の上り下りや車の運転に影響が出ます。
  • 後期段階:
    視野がさらに狭くなり、中心部分の視力も低下します。日常生活に大きな支障をきたし、独力での行動が難しくなります。

これらの症状が現れた場合は、速やかに眼科を受診し、専門医による検査を受けることが重要です。

緑内障セルフチェック:簡単にできる視力チェック法

緑内障セルフチェックの重要性

緑内障は早期発見が治療の鍵です。症状が現れにくいため、自宅で簡単にできるセルフチェックが非常に役立ちます。、セルフチェックの具体的な目的とタイミングについて詳しく見ていきましょう。

セルフチェックの目的

緑内障のセルフチェックは、早期発見を目的としています。セルフチェックの目的には以下のようなポイントがあります。

  • 異常の早期発見:
    視野の欠損や視力低下の兆候に気づくことで、早期に治療を開始することが可能です。
  • 視力の維持:
    定期的なチェックにより、視力の変化を記録し、視神経へのダメージを最小限に抑えることができます。
  • 安心感の提供:
    自分の視力の状態を把握することで、不安を軽減し、健康管理の一環として取り入れやすくなります。

具体的なチェック項目としては、視野の欠損チェックや視力の変化の確認、眼圧の測定などが挙げられます。また、視野テストや簡単な視力検査を定期的に行うことで、緑内障の兆候を見逃さず、早期に医師の診察を受けることが可能です。

セルフチェックのタイミング

セルフチェックを行う適切なタイミングについて解説します。緑内障の早期発見には、定期的なチェックが重要です。日常生活の中で簡単に取り入れられるタイミングを以下に紹介します。

  • 朝の準備中:
    鏡を使って両目を順番に閉じ、視野の欠損や視力の変化を確認します。朝は視力が安定しているため、異常を見つけやすいです。
  • 読書やテレビ視聴の前後:
    長時間の読書やテレビ視聴の後に視力や視野の変化がないかをチェックします。これにより、日常の活動に伴う視力の変動を確認できます。
  • 定期的な休憩時:
    仕事や勉強の合間に数分間、目を休めるついでに視力チェックを行います。視力が低下していないかを確認する良いタイミングです。
  • 月に一度の詳細チェック:
    月に一度、時間をかけて詳しく視野テストや視力検査を行います。詳細なチェックを定期的に行うことで、微細な変化にも気づきやすくなります。

セルフチェックのタイミングを日常生活に組み込むことで、緑内障の早期発見が可能になります。また、定期的なセルフチェックにより、視力の健康状態を常に把握することができ、異常があれば速やかに眼科を受診することができます。

緑内障セルフチェック:簡単にできる視力チェック法

緑内障セルフチェックの方法

具体的なセルフチェックの方法をステップバイステップで解説します。視力の変化や異常を早期に発見するためのポイントを押さえましょう。

視力の変化をチェック

緑内障の早期発見には、定期的なセルフチェックが非常に重要です。ここでは、自宅で簡単にできる具体的なセルフチェックの方法をステップバイステップで解説します。

  • 片目ずつチェック:
    まず、片目を手で覆います。もう片方の目で、遠くの物と近くの物を見ることで視力の違いを確認します。特に視力低下や視界のぼやけがないか注意しましょう。もう一方の目もチェックします。
  • 文字や数字を読む:
    新聞や本、パソコンの画面などで文字や数字を読んでみましょう。視力が低下している場合、文字が見えにくくなります。文字が見えにくいと感じた場合、その箇所を記録し、継続的にチェックします。
  • カレンダーチェック:
    カレンダーの数字や文字を見て、ぼやけていないか確認します。特に小さな文字に注目し、読みづらさがないかチェックします。
  • 視力表を使う:
    市販の視力表を使って、定期的に視力を測定します。視力表はインターネットからダウンロードすることも可能です。視力表を適切な距離に置き、片目ずつ測定して記録します。

視力の変化は、緑内障の初期段階で現れることがあるため、これらのセルフチェックを定期的に行うことが大切です。

参考資料)日本近視学会監修 簡易視力検査

視野の欠損を確認

視野の欠損を確認するためには、簡単な方法を使って日常的にチェックすることが重要です。

アムスラーグリッドテスト:
アムスラーグリッドは、視野の異常をチェックするための方眼紙のようなシートです。インターネットからダウンロードすることもできます。
明るい場所で、眼鏡やコンタクトレンズを装着した状態で行いましょう。グリッドを見ながら片目を閉じ、もう片方の目で中央の点を見つめます。
中央の点を見つめたまま、グリッド全体が歪んで見えたり、欠けたりする部分がないかを確認します。もう片方の目も同様にチェックします。

緑内障セルフチェック:簡単にできる視力チェック法

指標視野検査:
家族や友人に協力してもらいましょう。被験者はまっすぐ前を向いて一点を見つめ、手の指を動かしてもらいます。
片目を閉じ、もう片方の目で動かしている指の位置や動きを確認します。
指が見えなくなる位置があれば、その範囲を記録します。もう片方の目も同様にチェックします。

自分で行う簡単な方法:
明るい部屋で片目を閉じ、もう片方の目で部屋の周りを見回します。
見えにくい部分や暗く感じる部分がないかを確認します。目を動かしながら、視野の全体を確認します。

視力や視野の健康を守るために、日常的なセルフチェックを習慣化しましょう。

参考文献)視能訓練士協会 目の健康チェックシート

専門医の受診を検討する基準

セルフチェックで異常が見つかった場合には、速やかに専門医の受診を検討することが重要です。以下の基準を参考にしてください。

  • 視力低下:
    視力が急に低下したり、片目だけがぼやけるなどの症状が現れた場合は、すぐに眼科を受診することをお勧めします。特に、日常生活に支障が出るような視力低下は緊急です。
  • 視野欠損:
    視野の一部が見えなくなったり、暗く感じる部分がある場合も、早めに専門医に相談することが必要です。視野の欠損は、緑内障の初期症状の一つです。
  • 目の痛みや赤み:
    目の痛みや赤みが続く場合は、緑内障の進行を疑い、眼科での診察を受けることが重要です。痛みを伴う場合は、急性の緑内障の可能性もあります。
  • 家族歴:
    家族に緑内障の患者がいる場合は、自身もリスクが高いため、定期的なチェックと異常があった場合の早期受診を心掛けましょう。
  • 眼圧の異常:
    眼圧の異常(目の強い痛み・頭痛・吐き気)を感じた場合も、専門医の診断を受けることが必要です。眼圧の上昇は、緑内障の進行を示す重要なサインです。

視力の健康を維持するために、定期的なセルフチェックと迅速な対応を心掛けましょう。

緑内障セルフチェック:簡単にできる視力チェック法

セルフチェック結果の解釈と次のステップ

セルフチェック結果の解釈方法と、必要に応じて取るべき次のステップについて説明します。

セルフチェック結果の見方

セルフチェックの結果を正しく解釈することは、緑内障の早期発見と治療において非常に重要です。ここでは、セルフチェックの結果をどのように見分けるかについて説明します。

  • 正常な範囲:
    視力や視野に特に異常が見られない場合は、セルフチェックの結果が正常です。日常生活において視力の変化を感じない場合も、正常な範囲と考えられます。定期的にセルフチェックを続けることで、今後の変化にも早く気づくことができます。
  • 軽度の異常:
    視野の一部が少し見えにくい、視力がわずかに低下していると感じる場合は、軽度の異常と考えられます。セルフチェックを続けるとともに、少しでも心配な点があれば眼科で相談しましょう。
  • 明らかな異常:
    視野の欠損や視力の急激な低下、目の痛みや赤みなどがある場合は、明らかな異常です。この場合は、速やかに眼科を受診し、専門医の診察を受けることが必要です。

セルフチェックの結果を記録し、過去の結果と比較することで、視力や視野の変化に早く気づくことができます。特に異常が続く場合は、記録を持参して眼科医に相談することをお勧めします。

異常が見つかった場合の対応

セルフチェックで異常が見つかった場合には、迅速に対応することが重要です。ここでは、具体的な対応方法と専門医の受診の必要性について解説します。

  • 速やかな専門医の受診:
    視力の急激な低下や視野の欠損、目の痛みなどの異常が見られた場合は、速やかに眼科を受診しましょう。特に急性の症状がある場合は、緊急性が高いため、早急な対応が求められます。
  • 専門医による診断と検査:
    眼科医は、視野検査や眼圧測定、視神経の状態を確認するための詳細な検査を行います。これにより、緑内障の進行度や治療方針を確定します。視野欠損や視力低下の原因が緑内障によるものであるかを判断し、適切な治療計画を立てます。
  • 治療の開始:
    診断の結果、緑内障であると判明した場合、早期の治療開始が視力保護の鍵となります。眼圧を下げる薬物療法や、必要に応じて手術が検討されることがあります。定期的な眼科受診により、治療の効果を確認し、進行を防ぐための対策を続けます。
  • 生活習慣の見直し:
    視力や視野の健康を保つために、日常生活での目の負担を減らす工夫が必要です。バランスの取れた食事や適度な運動、ストレス管理が重要です。

異常が見つかった場合には、迷わず専門医の診察を受けることが最も重要です。視力の健康を維持するために、セルフチェックと専門医の診察を組み合わせて行いましょう。

緑内障セルフチェック:簡単にできる視力チェック法

まとめ

緑内障は視神経にダメージを与え、視力を徐々に低下させる深刻な病気です。早期発見と適切な治療が視力を守る鍵となります。この記事では、自宅で簡単にできる緑内障のセルフチェック方法を紹介しました。視力や視野の変化に気づいたら、速やかに眼科を受診することが重要です。セルフチェックを習慣化し、異常を感じたらすぐに専門医の診察を受けることで、大切な視力を守りましょう。

参考文献)日本眼科医会 緑内障といわれた方へ―日常生活と心構え―
日本緑内障学会 緑内障診療ガイドライン第5版