皆様こんにちは。兵庫県神戸市東灘区の眼科、松原眼科クリニックです。当院では『多焦点眼内レンズを用いた、日帰り白内障手術』に力を入れています。

今日は緑内障の検査について説明したいと思います

緑内障の検査は?

緑内障は、眼圧の上昇によって目の神経細胞がダメージを受けることで引き起こされる病気です。緑内障は、初期の段階では症状が現れにくいため、定期的な検査が非常に重要です。

眼圧の測定

緑内障の最も一般的な検査は、眼圧の測定です。眼圧が高い場合、網膜神経節細胞がダメージを受ける可能性があります。眼圧の測定は、非接触型の気球が見える検査(ノンコンという器具)で行われることが多く、痛みや不快感を伴いません。

視神経の検査

緑内障の進行によって、視神経がダメージを受けるため、視神経の検査が行われます。視神経の検査は、OCTといわれる目のCTを使って行われることが多く、眼底の奥にある視神経を観察します。視神経がダメージを受けている場合、視神経の断面積が小さくなっていることがあります。

視野検査

緑内障によって視野が狭くなるため、視野検査が行われます。視野検査は、目の前に光点が現れたらボタンを押す、または指を挙げるなどして、光点が見える範囲を調べる方法です。視野が狭くなっている場合、光点が見えない領域が広がります。

眼底写真撮影

眼底写真は、神経の状態を確認するために撮影され、視神経の断面積が小さくなっているかどうかを調べることができます。

緑内障は、早期発見が非常に重要であり、病気の進行を遅らせるためにも定期的な通院が必要です

参照資料

  1. 「緑内障 – MSDマニュアル家庭版」(https://www.msdmanuals.com/ja-jp/家庭版/眼と耳の病気/緑内障/glaucoma)
  2. 「緑内障について」 – 日本眼科学会(https://www.nichigan.or.jp/public/guide/disease/glaucoma/)
  3. 「緑内障とは何か」 – 日本緑内障学会(https://www.jsg.gr.jp/glaucoma/about/)
  4. 「緑内障(グローカマ)」 – 日本医師会(https://www.med.or.jp/medical/med/pdf/101/500/101_500_0601.pdf)
  5. 「緑内障に関する基礎知識」 – アルコン株式会社(https://www.alcon.co.jp/condition/glaucoma/)