こんにちは!
神戸市東灘区で、『多焦点眼内レンズを使った日帰り白内障手術』に力を入れている
松原眼科クリニックの事務長の松原です。
当クリニックのご近所は、美味しいお食事処や名物のお店が多くあります。
そのなかでも院長のご贔屓、『ぶん太』をご紹介します。
JR住吉の南側のロータリーに隣接する『ぶん太』は立ち喰いうどん・そば屋さん。


院長は午後から手術日の、火曜日と木曜日のお昼にサクッと食べられて美味しいから、
と通っています。
午前中外来診療をし、午後から手術の火曜、木曜はぱっと行って食べられることが必須なのです。
今週火曜日のお話。
院長:「今日ぶん太に行ったら、いつもいるパートの女性から今朝電話あって『辞めます。今日か
ら行きません』って言われたって大将困ってた」
大将、お気の毒に・・・
私:「今日おにぎり持って行かなかったっけ
」
手術の日はお弁当を広げて食べるのが困るからおにぎりがいい、ということでおにぎり2つ
を持っていくことが多いです。
院長:「持って行ったけど、足りなかったから『ぶん太』に行った」
・・・院長、万年成長期ですもんね〜
院長:「 T先生も聞いたみたいで、松原知ってるか〜って言われたよ」
T先生とは、手術の時間だけに来て頂いている麻酔科の先生です。
当クリニックは手術時、麻酔はしません。目薬と同じように点眼麻酔で手術を行い、痛みも
まったくありませんし、体への負担もありません。
手術に専念する院長に代わって、T先生が手術前、術後に患者さまの体調を管理して、
なにかあったら直ちに対処してくださいます。
T先生も手術の日はいつも「ぶん太」だそうで、院長いわく、
「 T先生はすごいよ、お店に入ったら、天かすそばが出てくるよ(*_*)」

院長はいつも、コロッケそば➕いなり寿司。
今日発覚したのが、おにぎり持参の日は、天かす蕎麦〜
えっっ、コロッケそば
そうです、ぶん太の名物メニューは、日本蕎麦にコロッケを入れた
コロッケそば

お値段もすごいんですよ、¥330 院長は➕いなり寿司 ¥170で ¥500
それに時々バッテラ ¥170も頂くことがあるそうで・・・
なんだか書いていてイヤになってきました・・・
もう少し頭で考えて食べてください〜
本当に時々お赤飯があるそうで、その幻のお赤飯は3回くらい食べたそうです。
私:「大将、困ってらっしゃるならお手伝いに行こうかな〜」
院長:「暗算しないといけないよ。注文品を出す時お金を受け取り、その場でお釣りを返さないと
いけないからね」
・・・無理です〜〜
女性のおひとりさまもいらっしゃいます
駅近で朝6:45〜夜7:45まで開いていて、温かい物がさっと出て来ます〜
これからの季節は特に有難いお店ですね。
火曜と木曜のお昼12:30頃にT先生と院長にも会えますよ〜
大将、しばらく新しい方を迎えるまで大変ですが応援していますね